zenaの日記

麻雀と最近放置している不等式と、極希に更新しているスペクトル以外には、ここを見る価値は基本的にありません。また、管理者は気まぐれにしか更新しませんので悪しからず。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020

今年も気が向いたので,一年を振り返ってみる. 1-4月:知らずにテンパリングのパラメーターを気合で逆算してた. 後から答え知って照合したけど,大体合ってた. 5-8月:多分ToDやりながらCCのチャートを更新した. ToDは偶々目に入った攻略本の成長の計算…

乱数

非可換MTGやってみたいなーと思いながら, CCの乱数を調べたついでに,FF IXの乱数の規則を読み解いてみた. 序に,どれくらい一様か見てみたかったので, 適当な場所の乱数から2億個計算させて見た分布が↓. 流石に殆ど一様といってよかろうって感じ.

VP A ENDの記録を更新(確認できる範囲内で現時点では世界記録)してしまったが,3回無駄な戦闘(計1分程度のロス)をしてしまっていて,流石に恥ずかしいので墓場に持っていこうかと思います.

でけた.

海外勢がクロノクロスのTASを作ろうとしてたので,一応期待してたんだけど, 余りにも酷かったので,仕方なく自分で作ることにして約2ヶ月. 適当にチャートを2秒位だけ考えて作り始めた為,色々と無駄が多くなってしまった. 仕方ないので,TASにはせずTAP…

なんか急に Fejer-Jackson Inequality の(超マイナーな主張だけが書いてある)記事にアクセスがあって怖いなと思った. 見てみたら,移行関連だと思うけどなんかバグってたので直しておいた.

-

生存報告的な意味も込めて.CCのチャートを結構変えたので走ってたが,Good Endしか更新できなかったクソゴミ.Good Endはガバガバだったから仕方ないね・・・.

乱数

ふと急にメルセンヌ・ツイスターで乱数を生成したくなったので,乱数を生成してみた所,テンパリングによる写像が昔に生成した写像と一致した.どうやら格納値はテンパリング前の値を624個保管しているようで,それをテンパリングしているだけだったみたい.

目録

故宮歴代法書全集,故宮の書寶,中国歴代法書名蹟全集,中国真蹟大観,中國歴代法書墨跡大観,欧米収蔵中國法書名蹟集,中國書跡大観,宋元明清書法叢刊,顔真卿書蹟集成,日本の書,空海の書の収録作品が見つからなくて(私が多少)困ったという事があった…

ドロップの分布

気になったのでドロップの分布を全ての確率が一様だとして求めてみました.諸事情(組み合わせがえげつない)でチャンスモードを無視しましたが,それでもはっきり言って死ぬほど面倒くさかったです.何が面倒かというと, Chain Levelの変動がつなげた回数…

なんやかんやあって,結局下位3byte分を計算させてみたが,大して収束していないので,一様な細かい構造があるっぽいようである.誤差1が効いていてこの結果になっている可能性も多少あるが,まぁ,なんとも言えない.(大した影響が出るほどの頻度ではずれ…

移籍に伴ってFCが解散して以来,7年ぶりくらいにライブを聞いてきたが,(環境の違いがあるのでなんとも言えないが,)昔のほうがうまかったように思う.久しぶりに聞いた曲もあって,懐かしいなぁと思った.

続き

一応,下位3Byteは解析しきって,7FFFFF(約840万)までの分布を計算させてるが,既に24時間以上かかってる(書いている時点で未だ計算中)ので,このあたりが潮時のようです.(もう少し,計算量が減らせればいいけど,その時の気分で書いてるので多分無理.)…

RNG

力技で1FFFFF(約210万)までは解析した.はっきり言ってキツイ.一応,ダメージの最低値8000,最大値が8999の場合に,乱数の分布が一様だとして,ダメージの分布を出してみたのが↓.2σは欲しいので,なーんか一様っぽいなくらいしか見えない.計算しなくても…

始め方

RTAの始め方は人それぞれだが,大体次に分類されると思う. 取り敢えず,先人のチャートを丸パクリしてなぞる. 一先ず通常プレイから初めて見る. 攻略本等を眺めてシステムを把握する ゲームはよく知っているので,いきなりチャートを考える. 全くやった…

乱数

概ね構造は分かったが,如何せん4byte×1byte分の対応を生成しないといけないので数が多すぎてもう少し時間がかかりそう.最初は4程度の誤差を許容して作り始めるべきだったかもしれない.浮動小数の丸め込みが地味にめんどくさい.今の所,ダメージ限界突破…

個人的な見解

大した話ではないが,飽くまでも個人的な見解であることを念頭に読んでいただきたい.主題はRTA界隈で「理論値」なる用語が濫用されていると思うという話で,昨年末のRTA in Japan 2019でもある解説の人が言及していた.理論値とは (リロンチとは) [単語記事…

書初

最近,何を書いてもつまらない感じにしか書けなくなったので,今年はちゃんと楷書とかも書こうかなと思った.